どうもこうきちです!
先日グーグルアドセンスに合格することができました!!
ブログを始めて一年と一か月でようやくなので、かなり遅い部類だと思います…。(9か月くらいは更新さぼってました)
今回はグーグルアドセンスに
- 合格した時のブログの状態
- 合格に向けて改善したこと
- 個人的に合格に必要なこと
をお伝えします。
アドセンスに合格できなくて悩んでいる人や合格した時のブログの状況を知りたい人に向けて記事を書きました!
是非ご覧になってください!
合格した際のブログの状態
私がアドセンスに合格した際のブログの状態です。
免責事項はアドセンス合格後に導入しました。
その他知りたいことや質問があれば、コメント欄かツイッターで聞いて下さい!
- ブログ開設から一年一か月(9か月休止)
- 記事数13(文字数1000~5000字)
- ひと月のPV数 約600
- 検索エンジンからのクリック数 56
- アフィリエイトリンク 〇
- プライバシーポリシー 〇
- サイトマップ 〇
- お問い合わせ 〇
- 免責事項 ×
- 合格まで8回アドセンス申請
アドセンス合格までにしたこと
何度も不合格になり、そのたびに
- 自信のない記事の非表示
- サイトマップ開設
- アフィリエイトリンクの解除
- サムネイル画像に文字入れ
など修正をしていました。
しかし、6回目の申請が却下された時に開き直って、
書きたい記事を書いたり、非表示を戻したりしました。
またアドセンス審査落ちてました…
これで6回目🙄非表示にしてた記事全て戻して、当分アドセンス審査には期待しないことにします😤
#ブログ仲間と繋がりたい
#ブログ
#ブログ初心者— こうきち@大学生ブロガー (@koukitchi) March 16, 2022
すると、その二週間後の8回目の申請でアドセンスに合格していました!!
アドセンス合格しました!!!!
8回目にしてやっと🤣🤣🤣そしてアドセンス通ったの2週間前でした😇😇
気づくの遅すぎる…笑
#アドセンス合格
#ブログ初心者 pic.twitter.com/tV2LzwnL4S— こうきち@大学生ブロガー (@koukitchi) April 5, 2022
しかしその間ブログをいじったことといえば、画像の最適化をして2・3個記事を書いたくらいなんですよ…笑。
総合的に審査されるとはいえ運要素が大きいのではないか、と感じています。
個人的に思うアドセンス合格に必要なこと
- ある程度の記事数(5記事ほど)
- プライバシーポリシー
- お問い合わせの設置
- 免責事項の設置
- サイトマップの設置
これらをしたら、あとは何度も諦めずに審査し続けることが必要だと思います。
記事数0で合格した人がいたり、一発合格できる人もいて、合格した時の状況は様々ですが
- クリーンなサイトを運営していることのアピール
- 記事を更新し続けること
により、サイトの有用性が上がり、だんだん審査が通りやすくなると考えました。
また、アフィリエイトリンクに関しては張っても問題ないと思います。4記事でアフィリエイトリンクを張っていましたが合格できたので。
最後に
アドセンス一発合格を狙う人もいますが、いきなり完璧を目指すと、意気消沈して長続きしないと思います。
私からは何度もトライ&エラーを繰り返しながら修正して、アドセンス合格に近づいていく方法を提案させていただきます!
それではお読みいただきありがとうございました!
コメント