自宅浪人生ってどうやって模試を申し込めばいいんだろう…?
一人で模試を受けることが不安、どこに相談すればいいの…?
このような悩みを持った方に向けて宅浪中に計8回ほど模試を受けた私が、自宅浪人生が模試を受ける方法3つとおすすめの模試、模試の頻度、受け方を解説します。
自宅浪人における模試は、自分の進捗状況を確認する大切なイベントです。
事前に模試をどのように受けるかを把握して、受験生活のスケジュールを組みましょう!
自宅浪人生は受験までのスケジュールや、時間管理、勉強法まですべてを自力で決めないといけません。
そこで、自宅浪人のアシストとしてのオンライン家庭教師をつけてみるのはいかがでしょうか。現役医学部生や現役難関大生が実際の講師としてついてくれる【名門会オンライン】がおすすめです。
- 現役医学部生も講師として選べるオンライン個別指導
- 大学入試を経験し、最近の受験の傾向や対策を熟知している現役医学部生や現役難関大生がマンツーマンで指導するため、厳しい受験を乗り切ったノウハウを直接伝授します。
- 何でも聞きやすい完全個別指導
- 「受験の時のスケジュールは?」
「おすすめの参考書ありませんか?」
「〇〇大学って、実際に通ってみたらどんなところ?」
などなど授業内容以外でもいろんなことが聞けます。
- 「受験の時のスケジュールは?」
- 教務担任による万全な管理体制
- 名門会Onlineでは、「生徒」「保護者」「講師」「教務担任」の四者が一体となり、日々の課題解決にあたります。 教務担任は、生徒を合格に導くための総合マネジメントを行います。ご家庭への「指導報告」(学習状況・自宅学習指示)や「定期面談」以外に、担当講師と「カリキュラム修正」や「進捗状況管理」などを行います。この教務担任システムこそが独自のノウハウであり、ほかのオンライン指導との大きな違いといえます。
大学受験で相談できる講師をつけることで、受験対策の軌道修正やモチベーションの維持ができます。
相談もできるため、まずは気軽に話を聞いてみるのはいかがでしょうか!
模試を受ける方法
最寄りの予備校で受ける
最もよくある方法が近くの予備校で受けることです。
全統模試を受けるなら河合塾で、駿台模試を受けるなら駿台予備校で受けるといった形です。
- 各予備校のHPから申請を行う
- 最寄りの予備校を選んで受験料を支払う
- 当日に会場に行って受ける。
- 成績を郵送で送ってもらうか、直接取りに行くという流れです。
模試の申請はたいてい模試当日の2か月前からでき、締め切りは模試の1週間前です。
予備校に受けに行くのは緊張する、不安だと感じられるかもしれませんが、みんな模試に集中するため、そこまで孤独感を感じることはありません。安心して試験に臨んで下さい!
出身の高校で受ける
地方の場合、予備校まで距離があり、行くのが大変だという場合があります。
こういう時は、出身の高校に連絡して模試を受けさせてもらうというのも一つの手です。
私自身、河合塾と駿台予備校が自宅からかなり遠い場所にあり受けに行くのに不便でした。
そんな時に、母校に「現役生と一緒に受けさせてもらえない」か、と頼んだところ快諾してくれました。
私の場合、特定大模試を一個下の学年と受けたのですが、一緒の大学を目指す人と出会えて、情報交換が出来たためモチベーションアップにも繋がりました。
予備校と距離があり、行くのが大変な場合は相談してみるとよいと思います!
自宅で受ける
- 予備校からも距離がある
- 高校に受けに行くのも億劫
- 新型コロナの感染が気になる
このような時には、自宅で受けるという手段もあります。
河合塾は自宅受験ができるようになっています。
私もコロナ渦真っ只中だったため、利用させてもらいました。
しかし自宅受験できるのは全統記述・マーク試験のみで特定大模試は受けられません!
特定大模試は近くの予備校で申請するか、母校に相談しましょう。
おすすめ模試のスケジュール
私がおすすめする模試の受け方は、8月と10月にある全統記述・マーク模試の4回と11月下旬にある全統プレ共通テスト1回の計5回の模試を受けることです。
もしあなたが旧帝大やその他難関大を志望する場合は、これらに加えて志望大学の特定大模試を夏は進捗に合わせて自由に、秋は必ず受けるように決めると良いです。
私自身はといいますと両方とも受けました。出来れば夏も受けること推奨です!
河合塾の全統模試をお勧めする理由は、
- 多くの受験生が受けること
- 基礎が固められていれば解くことのできるレベルの問題が出題されること
この二つの理由から相対的な自分の立ち位置を把握しやすいからです。
駿台模試も同じように肩を並べるほど一般的な模試ですが、全統模試よりも受験生の母数が少なく、受験生・問題のレベルが高いことから、河合塾の方を私はお勧めします。
模試を受けたら必ず復習!
模試を受けたら必ず復習しましょう。
模試は新しい問題を本番同様に解ける良い機会です。
- どこに時間がかかったのか
- なぜ間違えたのか
- 記述ミスした点はないか
問題を解いた後に反省・復習することで、本番で起こりうるミスに事前に対処できたり、苦手な分野を自覚して、克服すべき分野が明らかになります。
この反省が成績を伸ばす糸口になることや、試験本番で焦らない思考を身につける良い機会となりますので、解いたら復習は徹底しましょう!
まとめ
自宅浪人生が模試を受ける方法は「近くの予備校」「母校」「自宅受験」の3つ
模試のスケジュールは「8月と10月に河合塾のマークと記述」+「難関校は特定大模試を秋に必ず」
模試を解いたら復習!
自宅浪人生は周りとの関わり合いが少ないため、模試が自分の相対位置を掴む絶好の機会です。模試を有効利用して志望校合格へ近づけるように頑張ってください!
それでは、お読みいただきありがとうございました。
コメント