-
アマゾンプライムも倍速可能!パソコンで動画を「好きな倍速」で見る方法
どうもこうきちです! アマゾンプライムビデオや、Netflixを視聴する際に倍速機能がなくて困った経験はありませんか? もしくは、YouTubeやU-NEXTで2倍速以上で見たいと思った経験はありませんか? 今回はグーグルクロームの拡張機能【Video Speed Control... -
スタディサプリ化学編【全135講義受講済】おすすめ勉強法やレベル・分野徹底解説
「スタディサプリで化学の勉強を進めたいけど、単元が多すぎてどう手を付けていいかわからない…」 「自分の志望校ならどのレベルを選べばいいのだろう?」 このような悩みを持った方が来てくれたのではないかと思います。 そこで高3化学すべての講義(135... -
【旧帝大】宅浪は失敗する?実体験からお勧めできない理由
どうもこうきちです! 今回は宅浪がお勧めできない理由について紹介します。 私は結果的に第一志望の地方旧帝大に合格できました。表面上は成功と言えるのですが、宅浪時代の苦い経験を思い出すと二度とこのような経験はしたくないです。 そこで今回は、一... -
自宅浪人の費用は?予備校に通わず一年間宅浪した際の合計費用を算出!
どうもこうきちです! 今回は一年間予備校に通うことなく自宅浪人をやり過ごし、地方旧帝大に合格した私が自宅浪人でかかった費用をお伝えします。 この記事を読むことでこのようなことがわかります。 自宅浪人のリアルな費用 【自宅浪人中にかかったもの... -
インデックス投資でコツコツ資産運用!実践している方法と注意点【資産運用】
どうもこうきちです! 今日はインデックス投資を始めて3年目になる私が、最終的に出した結論を紹介したのち、投資における大切な考え方や注意点もご紹介します。 この記事を読むことによって以下のことを学べます 投資の基本的な考え方投資をする際に気を... -
宅浪で旧帝大に!自宅浪人を選んだ理由
どうもこうきちです! 今回は宅浪で地方旧帝大に合格できた私が、自宅浪人を選んだ理由についてお話させて頂きます。 【宅浪を選んだ理由】 私はこの一年間予備校に通わずに勉強をする、いわゆる自宅浪人生として活動していました。自宅浪人生を選んだ理由... -
【旧帝大】宅浪を成功する人の特徴5つ。経験した私が語る宅浪の注意点と準備
本日の記事では、自宅浪人生を一年体験した私から、大学受験において宅浪に適している人の特徴や選ぶ際の注意点やすべき準備をお伝えします。 宅浪とは自宅浪人の略称です。予備校に行かずにほとんどを家の中で勉強をすることになるため、誘惑に負けたり、...
12